進成の
モノ、ひと、技術

進成では、あらゆる土木工事のニーズに対応するため、多種多様な機械設備を自社保有しています。また、最新のICT技術を積極的に導入し、施工の精度向上・作業効率化・安全性確保に努めています。さらに、社員一人ひとりの技術教育にも力を入れ、最新技術を活用できるスキルを育成。自社保有の設備と熟練の技術力を融合させ、安全で高品質な施工を提供することで、お客様の期待にお応えします。

進成の「モノ」 保有機械設備

名称性能型式メーカー
ブルドーザ32t級D155 AX-8小松製作所
ICTブルドーザ15t級(MC)D51 P X i-24小松製作所
バックホウ1.4m3PC350-11小松製作所
ICTバックホウ1.4m3(MG)PC350-11小松製作所
ICTバックホウ0.8m3(MC)PC200 i-11小松製作所
ICTバックホウ0.8m3(MC)PC200 i-11小松製作所
バックホウ0.8m3(MC)PC200 i-11小松製作所
超低騒音油圧ブレーカーGH-10-2、15-2日本ニューマチック工業(株)
散水車4t日野自動車(株)
  • D155AX-8(32tブルドーザー)
  • PC350-11(MGバックホウ)
  • PC200i-11(MCバックホウ)
  • D51PXi-24(MCブルドーザー)

進成の「ひと」 有資格者数

1級土木施工管理技士
8名
2級土木施工管理技士
3名
1級建築施工管理技士
3名
1級造園施工管理技士
1名
1級建設機械施工管理技士
1名
1級舖装施工管理技士
1名
2級建設業経理事務士
1名
解体工事施工管理技士
5名
登録機械土工基幹技能者
5名
建設マスター
3名

この他にも、会社全体の社員の90%以上が多岐にわたる資格を保有しています。

進成の「技術」 ICT技術

ICT(情報通信技術)を活用し、高品質な施工を行なっています。

弊社では、土木工事における生産性向上と安全性確保のため、ICT技術の積極的な導入・活用を進めています。ドローンやGPS技術を活用した3Dモデリングやリアルタイム測量を導入し、迅速かつ高精度な現場把握を実現しています。さらに、3次元設計データを基にした施工計画の作成や、ICT建設機械の活用により、効率的で正確な施工を行っています。これらの取り組みを通じて、作業の効率化、人手不足の解消、現場の安全性向上を図り、高品質なサービスを提供しています。